高山市・飛騨市で薪ストーブをお探しならかさはらの家
薪ストーブ
薪ストーブでひと手間を楽しむ暮らし
ゆらめく炎を眺めながら優雅で豊かなひととき。
暖をとる。煮炊きをする。灯りを照らす。
はるか昔から火は人々の生活を支えてきました。
火との関りが薄くなってきている今日、日常の暮らしに温もりと豊かさをもたらしてくれるのが薪ストーブです。
薪を割ったり、メンテナンスをしたり。便利な世の中になっても、暮らしの中の「ひと手間」を大切にしたい。
そして、その「ひと手間」中に、幸せや豊かさがある。
私たちはお施主様の暮らしの様子を見て、そのように感じ、またそれが実現できる家づくりを目指しています。
取り扱い薪ストーブ
AGNI
針葉樹植林を薪ストーブのエネルギーとして活用し、森林育成に貢献するために生まれた革新的な岐阜県生まれの薪ストーブ。
自然木を利用したドアノブや森林や樹木のマークが入る自然のぬくもりを感じるデザインが特徴です。
ドブレ
ヨーロッパのみならず、多くの国々で信頼されるドブレストーブ。
「長く使うものだから良いものを提供したい」という考えが受け継がれ、品質の高さ、使いやすさ、 そして 炎の美しさから「暖炉・薪ストーブの代名詞」と称されています。
鐵音工房
長野県で一つ一つオーダーメイドで薪ストーブを手作りしている工房。
生産性の高い機械生産でなく、いわゆる道具を使う手仕事で汗を流しながら、作られるストーブは他にはない愛着が生まれます。
JOTUL
創業160年以上の歴史を持つ北欧ノルウェーの薪ストーブ。
さまざまなライフスタイルに合わせてデザインを選択できるようにモダンラインとクラッシックラインに分かれています。
Hunter Stove
1970年英国南西部のメルズ村で創業以来、一貫しているのは「永く愛される製品づくり」扱いやすいシンプルさと、 日々のお手入れの省力化にも工夫を凝らしています。
バーモントキャスティングス
アメリカを代表するブランドとして世界中で愛されている薪ストーブ。
燃焼プロセスを追及し、最新テクノロジーで薪エネルギーを暖かさに変え、優れた燃費とクリーンな排気を実現。
ギャラリー
薪ストーブのあるお家施工事例
イベント情報
よくある質問
実際に見てみたいんですが、、、?
高山のモデルハウスに薪ストーブを設置しております。
体験もできますので、お気軽にお問い合わせください。
薪ストーブの総費用はいくらですか?
設置頂く製品に寄りますが、本体・煙突・ストーブ周りを含めて平均100万~150万円になります。 ご予算からの相談もできますので一度ご相談ください。
薪ストーブで家中暖かくなりますか?
可能です。ただし薪ストーブの設置位置と間取りが大切になります。弊社では効率の良い薪ストーブのある間取り設計が得意です。
買い替え時期やお手入れ、メンテナンスはどうすればいいですか?
本体の寿命は正しい使い方とメンテナンスをしていれば20~30年です。
その他に年に一度の煙突掃除や数年に一度の備品交換がございます。
薪ストーブにかかる年間費用はどのぐらいですか?
1年間で使用される薪の量は、一家庭年間平均4トンと言われています。
1年間の費用としては、大体6万~10万円になります。弊社では薪の販売も行っておりますのでぜひご利用ください。
対応エリア
■岐阜県
■愛知県
名古屋市,一宮市,瀬戸市,春日井市,犬山市,江南市,小牧市,稲沢市,尾張旭市